玉掛けワイヤロープの加工効率
加工効率とは
加工前のワイヤロープと加工後のワイヤロープの破断荷重から算出した割合です。
玉掛け作業に使える圧縮止め(ロック止め)加工とアイスプライス加工の加工効率は、引張り試験のデータから標準的な値を用いたものです。
(1)圧縮止め(ロック止め)加工

加工効率 95%
※加工不良のものは加工効率が低下します。
(2)アイスプライス加工

加工効率 95-75%
※ワイヤロープ径により加工効率が異なります。
15mm以下 95%
16mm-26mm 85%
28mm-38mm 80%
39mm以下 75%

加工効率の計算式
【注意】ワイヤグリップ止めでの玉掛け作業に使用について
ワイヤグリップで加工したワイヤロープは玉掛け作業として使用する際は十分注意してください。
クレーン等安全規則 第219条によると、「アイスプライス若しくは圧縮止め又はこれらと同等以上の強さを保持する方法によるものでなければならない。」と定められており、
ワイヤグリップ止めの加工効率は、正しく取り付けられた場合で80%、加工不良のものは加工効率50%以下となり、締めが弱くなると、アイスプライスや圧縮止めと同等以下になるため危険です。
加工効率のことを知ると「なぜ危険なのか?」理解できたわ!正しい方法で加工されたワイヤロープを使用するために、信頼できる加工業者や販売店を見つけておく必要があるわね。