はじめての玉掛け講座
「はじめての玉掛け講座」は、玉掛け作業の準備と流れを、シャックル犬が講師になって、解りやすく説明しています。
みなさん!こんにちは!シャックル犬のオーティーです。玉姫の教育係りをしています。
玉ちゃんに教えるのって本当に大変で・・・。
だけど、みなさんと一緒なら頑張って教えられるかも!
僕も初心に戻って、玉掛け作業の基本を振り返ってみたいと思います。
こんにちは!安在玉姫(あんざい たまき)です♪
オーティー先輩って、可愛い顔して意外と厳しいの。
一日も早くオーティー先輩よりエラくなってみせるので応援お願いします!
振り回されすぎて疲れた。
じゃ!早速、玉掛け作業の「1回目 準備のポイント」についてはじめるよ!
玉掛け作業のポイント解説
[1回目]準備のポイント
玉掛け作業をはじめる前に準備しておくポイントをおさえておこう。 1.つり荷の情報。 2.荷の重心。 3.玉掛けの方法。 4.玉掛け用具。 5.点検。 6.クレーンの定格荷重。 7.荷の運搬経路と、荷の降ろす場所。 8.作業者の配置。 9.安全な服装。
[2回目]吊り荷の特徴を確認する
吊り荷の特徴は、玉掛け用具の選定にも必要になるため、確認するポイントをおさえておこう。
[5回目]クレーンフックへの掛け方
フックに玉掛け用具(ワイヤロープ)を掛ける方法 目掛け(アイ掛け) フックに玉掛けワイヤロープのア...
[6回目]吊り荷に玉掛け用具を掛ける
吊り荷に玉掛け用具を掛ける方法 目掛け(アイ掛け) 吊り荷に付いている吊り金具等に、玉掛け用具(例...
[7回目]代表的な玉掛け用具(スリング編)
代表的な「スリング」の紹介 スリングとは…? 玉掛け用具で一般的に「スリング」と呼ぶものは、 ワイヤロ...
[8回目]代表的な玉掛け用具(連結金具編)
代表的な「連結金具(吊り金具)」の紹介 連結金具(吊り金具)とは? 一般的に「連結金具(吊り金具)」と呼ば...
[9回目]代表的な玉掛け用具(吊り天秤・保護具など編)
代表的な玉掛け用具(天秤・モッコ・サルカン・チェーンブロック) (1)吊り天秤 吊り天秤は長尺ものを吊...
[10回目]使ってはいけない!玉掛け用具
使ってはいけない!玉掛け用具(一例) (1)台付ワイヤロープ(台付索) 玉掛け用に作られた玉掛索と違い...
[11回目]玉掛けの合図-その1
※注意:ここで紹介する手の形は一般的なものであり、現場によって合図は異なります。 手による合図-そ...
[12回目]玉掛けの合図-その2
※注意:ここで紹介する手の形は一般的なものであり、現場によって合図は異なります。 手による合図-そ...
[13回目]クレーンの種類
(1)クレーン クレーンとは、荷を動力を用いて吊り上げ、これを水平に運搬することを目的とした機械装...
[14回目]クレーンの定格荷重
クレーンの定格荷重と定格総荷重 「定格荷重」とは、クレーン等のある状態において、その構造および材料...
[15回目]クレーンの吊り上げ荷重
クレーンの「吊り上げ荷重(質量)」 クレーン、移動式クレーンまたはデリックの構造と材料に応じて負荷...
[16回目]クレーンの動き-その1
クレーンの動き-その1 巻上げ・巻下げ 吊り荷上げる動きを「巻上げ」、荷を下げる動きを「巻下げ」とい...
[17回目]クレーンの動き-その2
クレーンの動き-その2(伸縮・旋回・引き込み) 伸縮 ジブまたはブームが伸びたり縮んだりする動きをい...
[18回目]クレーンの動き-その3
クレーンの動き-その3(ジブの傾斜角・作業半径・揚程) 作業半径 作業半径最大のものを「最大作業半径...
[19回目]安全な服装
安全な服装(一例) ヘルメット(保護帽) 長袖長ズボンの作業服 皮手袋 脚絆(ズボンの裾をまとめる布...
[20回目]玉掛けの資格
玉掛け資格の種類 クレーン等のつり上げ荷重(または制限荷重)が1t未満の場合は、「玉掛け技能講習の修了...
玉掛け作業の流れ
記事が見つかりませんでした。