[20回目]玉掛けの資格
(玉掛け技能講習 受講中につき不在)
たまちゃんが不在だけど、せっかくだし、玉掛けの資格について話しておくね。
落ち着いて話できるぞー!
玉掛け作業は資格をもっていないと作業はできないことは知ってるよね?
玉掛けの資格はクレーン等の吊り上げ荷重(または制限荷重)に応じて以下のように法令で定められているよ。
玉掛け資格の種類
- クレーン等のつり上げ荷重(または制限荷重)が1t未満の場合は、「玉掛け技能講習の修了者」または「玉掛け特別教育の修了者」であること。
- クレーン等のつり上げ荷重(または制限荷重)が1t以上の場合は、「玉掛け技能講習の修了者」であること。
1.玉掛け技能講習
【受講の場所】
都道府県労働局長登録教習機関で行われています。
最寄の講習所を探す場合は各地の労働局に問い合わせしてください。
【講習科目・時間】
「学科」
・クレーン等に関する知識(1時間)
・クレーン等の玉掛けに必要な力学に関する知識(3時間)
・クレーン等の玉掛の方法(7時間)
・関係法令(1時間)
「実技」
・クレーン等の玉掛(6時間)
・クレーン等の運転のための合図(1時間)
※学科2日、実技1日、合計3日間が一般的です。
※実務経験の有無やクレーン関連の資格を持っていると免除になる科目があり、所要時間が異なる場合があります。
※学科・実技とも、修了試験があります。
【受講資格】
制限はありません。
ただし、就業できるのは18歳以上なので年齢制限を設けている場合が多いです。
2.玉掛け特別教育
【受講の場所】
各事業所(企業等)又は都道府県労働局長登録教習機関において行われます。
【講習科目・時間】
「学科」
・クレーン等に関する知識(1時間)
・クレーン等の玉掛けに必要な力学に関する知識(1時間)
・クレーン等の玉掛の方法(2時間)
・関係法令(1時間)
「実技」
・クレーン等の玉掛(3時間)
・クレーン等の運転のための合図(1時間)
【受講資格】
制限はありません。
ただし、就業できるのは18歳以上なので年齢制限を設けている場合が多いです。
突然だけど、問題です。
下記イラストの玉掛け作業の場合、「玉掛け特別教育の修了者」で作業できるかな?
答えは「不可」だね。
上記のクレーンは5tだから、「玉掛け技能講習の修了者」でなければ作業できないよ。吊り荷の重さではなく、クレーンのつり上げ荷重を確認すること。
技能講習と特別教育の資格の違い、間違いやすいから気を付けてね。
最後に、受講する前のアドバイス!
玉掛け技能講習は、朝から夕方まで講習をうけることになるから、事前の体調管理には十分気を付けて受講にのぞんでほしいです!
そういえば、たまちゃん…。
今日が実技(3日目)で修了試験を受けるはずだけど、無事に合格したかな?難しくて泣きべそかいてないかな。心配だなぁ~。
やっほ~♪オーティー!!修了試験合格したわよ~!!
わぁ!たまちゃん、合格おめでとう!!
この修了証は作業中は必ず携帯してね。失くしちゃだめだよ!!
ところで、講習はどうだった?難しくて大変だったでしょ!?
ぜーーんぜん!!余裕!楽勝ー!!
先生も私が可愛いからって、優しく教えてくれてたし♪
講習所の先生…たまちゃんに振り回されて大変だっただろうな。
オーティーにも私の華麗で完璧な実技テスト見せてあげたかったわ♪
あのねぇ~、たまちゃん!玉掛け作業は資格を取ってからが大変なんだよ!!
玉掛け作業は千差万別!経験を積みながら日々勉強してね。
一つ間違えると現場で働く人たちの命に関わるからね。
吊り荷の特性・環境・クレーン等の構造などを理解したうえで、クレーン等の運転手と連携をとりながら…ブツブツ。。。
るんるん♪現場デビューのヘルメットは何色にしようかしら♪♪
って、話聞いてる!!??
たまちゃんさぁ!本当はズルして合格したんじゃないの!?
失礼ねー!!実力よ!!
もしかして、同じ土俵に立たれたのが悔しいわけ?ふっ♪
ちがーーう!!!(涙)
あはは!オーティーをからかうのは楽しいわ♪
でもね、玉掛けの修了試験に合格できたのはここで予習できたおかげかな。
「オーティー先輩、ありがとう♪」って、恥ずかしいから言わないわよ♪
ふぅ~。最後まで、たまちゃんに振り回されたなぁ。
とにかく、たまちゃんも玉掛け作業者として現場に行けるようになって、1つの目標が達成しました。
たまちゃんと一緒に学んでくれた皆さん、僕たちのドタバタ講習会にお付き合いいただきありがとうございました!
玉掛け作業者としてデビューすることになったたまちゃん。様々な現場で玉掛け作業を経験して成長していってほしいです。たまちゃんの今後の活躍にご期待ください!
…また振り回されそうな予感だけどね。